2020.01.31 06:01子どもの肉離れ・股関節炎こんにちは。”ベビー鍼灸師”なるしまゆりです。赤ちゃん向けのの鍼灸治療「小児はり」の魅力をお伝えしています。今回は【肉離れ、股関節炎】の小学四年生女の子が治療に来られたときの嘘みたいなお話をお伝えします。ママからの送られてきた喜びのメールに感動しました。この女の子は夏休みの終わりに家で転倒し、右太ももを痛めました。整形外科でレントゲンをとり異常はなかったのですが、日に日に痛みが強くなり、学校生活が困難になっていきました。改めて整形を受診すると【太ももの肉離れと股関節炎】の診断がついたそうです。湿布や塗り薬で様子をみていたけど良くならず、ついには足に力が入らなくなって、松葉杖で生活するまでになっていました。ここまで約1ヶ月。女の子にとっても、家族にとって...
2020.01.31 05:46発達障害×小児はり発達障害(ADHDと自閉症)をもつ男の子のママが小児はりを上手に利用して下さっているので紹介します(^^) そのご家庭には3歳、5歳、7歳のお子さんがいて、ママは七五三をとっても楽しみにしていました。しかし問題が一つ。7歳のYくんは発達障害(ADHDと自閉症)があり、服装へのこだわりが人一倍強いのです。冬でも半袖しか着たくないし、自分が気に入った服じゃないと着たくないのです。だから七五三用にレンタルした着物を着るなんてとてもじゃないけど、出来そうにありません。そこでYくんのママは『小児はり』にYくんを連れてきました✨小児はりをした後はYくんに落ち着きが増し、聞き分けが良くなったり、物事のこだわりが緩くなったりするそうです😳案の定、小児はりをして2日後...
2020.01.31 05:40赤ちゃんの鼻詰まりで困ったら【赤ちゃんの鼻づまりの治療のお話です】子育てをしていて子供の鼻づまりに悩む日はどのお母さんにもあると思います。鼻がつまると、おっぱいが飲みにくくなるし、寝なくなるし、吐くこともあるし、中耳炎を起こすこともあるし、悩みのオンパレードです😣💦⤵️ その鼻づまりが小児はりで良くなるってこと、是非とも知って頂きたい‼️そして、困ってるママがいたら伝えて欲しいですm(_ _)m今日はそんな鼻づまりでお悩みの<0歳8ヶ月のRくん>のお話です。 ●Rくん、生後5ヶ月のときにRSウイルスに感染します。その時からずっと鼻水が続いています。鼻水がたまるとタンがのどにひっかかり吐くので、ママは鼻水吸引を1日8回、耳鼻科での吸引も毎日、夜中も吸引する...
2020.01.04 12:45新年あけましておめでとうございます新年明けましておめでとうございます。2020年もよろしくお願いいたします。年末年始、久しぶりにゆっくり家族との時間を過ごしています。普段は家族がそれぞれ予定が忙しく、一日一日をなんとかこなすように過ごしていますがここ数日は家族全員で3食一緒に食事を摂り、同じテレビ番組をみて、何気ない日常を楽しんでいます。昨年は「小児はり」をもっとたくさんの方に知ってもらうために治療院を飛び出す活動に力を入れていきました。そしてたくさんの方に出会うことができて大変充実した一年が過ごせました。今年も引き続き治療院をでて活動の場を広げていけるように頑張っていきたいと思っています。「小児はり」や「かんぷまさつ」を通してどんな出会いがあるのかとてもわくわくしています。2020年...